鉄道模型の写真です。
2016/10/04訂補何というか、ついに蒸機模型の真打、横綱あるいは総大将が登場してしまいました。 C622号機ニセコ仕様は言うまでもなく日本の蒸気機関車の人気ナンバーワンで超有名機であり、長い年月の間に大小様々なスケールで数多くの模型が世に出てきましたが、C62として本当に満足できる模型はなかったと思います。 もちろん時代やスケールごとにナンバーワン評価の模型ないし製品は存在したと思いますが、どうしても欲しくてそれを入手したのに、手元において時間が経つと、どこかしらに不満が出てきて気持ちが離れてしまったという思いをされたのではないでしょうか? 今度のムサシノモデルのOJ C62は、これまでたまっていたフラストレーションを吹き飛ばし、究極のC62としてファンの心をつかみ続けることができるでしょうか?
●サムネイル(見出し画像)をクリックすると大きな画像が見られます。
公式側 |
公式側 |
公式側 |
公式側 |
非公式側 |
非公式側 |
非公式側 |
非公式側 |
公式側 |
非公式側 |
公式側 |
非公式側 |
公式側 スノープロウなし |
公式側 スノープロウなし |
非公式側 スノープロウなし |
非公式側 スノープロウなし |
公式側 スノープロウなし |
非公式側 スノープロウなし |
C62重連ニセコ104列車 |
C62重連ニセコ104列車 |
前・後・両側面 中・下段はスノープロウを外し、排障器を取り付けた状態 |
屋根上・床下 床下・足回りも実車同様に作りこまれている。 |